現代の風俗店では、プレイ料金が店や女性のルックスによって異なります。風俗店は、高級店・一般店・格安店というように料金ごとで分かれています。また、店の中でも女性のランクが分かれており、よりルックスが良く、プレイの技術が高い女性は料金が高く設定されていることがあります。
江戸時代の吉原でも、これと似た仕組みで風俗店の料金が設定されていました。吉原の遊女には階級があり、階級ごとに料金が異なります。
吉原の風俗店は妓楼(ぎろう)と呼ばれ、妓楼での遊女と性行為をする料金は揚代(あげだい)と呼ばれていました。話し言葉では揚代のことを「つとめ」や「おつとめ」といいます。
ここでは吉原にいる遊女の揚代について紹介します。
最上位の遊女の揚代は一両一分
吉原の遊女には階級がありますが、その中でも最上位なのが「呼出し昼三(よびだしちゅうさん)」という階級です。吉原の遊女は上級と下級に分かれており、上級の中のトップに位置するのが昼三です。そして、昼三の中でも最高ランクの遊女が「呼出し昼三」なのです。
花魁の様子
吉原に存在する妓楼のガイドブック的な書物「吉原細見(よしわらのさいけん)」の1826年発刊の内容によると、呼出し昼三の揚代は「金一両一分(きんいちりょういちぶ)」という金額に設定されていました。ただ、これは呼出し昼三1人の料金ではなく、「振袖新造(ふりそでしんぞう)」という下級遊女が呼出し昼三と一緒につく場合の料金でした。
呼出し昼三と振袖新造の違いとして、呼出し昼三は「自分の個室」と「男性客とのプレイを行う個室」を両方与えられており、両方の部屋とも豪華なつくりでした。一方で振袖新造は20畳ほどの部屋でほかの下級遊女と一緒に生活し、共用の部屋で男性客の相手をしていました。
呼出し昼三1人の場合の揚代は昼・夜両方とも「金三分」の料金、呼出し昼三ではない一般的な昼三の場合は「金一分二朱(きんいちぶにしゅ)」という料金が一般的な相場でした。
現代の料金に換算するとどれくらいなのか
吉原の遊女の揚代は上記のようになっていましたが、一両や一分という料金が「現代の料金でいくらなのか」が分からないと、遊女の揚代が高いのか安いのか分かりません。
目安としては、「一両=10万円」と考えるのが妥当です。また、「一両=四分」、さらに「一分=四朱」です。つまり、「一分=2万5千円」、「一朱=6,250円」という金額になります。
この目安の金額から考えてみると、呼出し昼三の揚代は「12万5千円」、昼三が一人で男性客を相手する場合でも「7万5千円」ということになります。吉原の上級遊女の揚代は高額であったことが分かります。
吉原は江戸の北部にありましたが、田舎から吉原を訪れる人は多くいました。田舎から訪れた男性客は吉原の妓楼を「眺めるだけ」の人が多くいました。これは「吉原の遊女の揚代が一般の男性にとって非常に高額だったため」と考えられます。
揚代は追加料金でさらに高くつくこともあった
吉原の遊女の料金は前述の金額よりもさらに高くなる場合がありました。それは、妓楼には現代の風俗店でいう「オプション」が多数用意されていたためです。
妓楼ではオプションとして酒や仕出し料理を頼んだり、芸者を追加で呼んだりすることができました。さらに、男性客は相手をしてくれる遊女に対して「祝儀(しゅうぎ:チップや心付けのこと)」を支払う必要もありました。
吉原の遊女は妓楼に住み込みで仕事をしている立場のため、「なるべく男性客に妓楼でお金を使ってほしい」と考えていました。遊女は妓楼から最低限の生活は保証されていましたが、自分がほしいものを手に入れるには、妓楼に表示されている料金以上のお金を男性客に支払ってもらう必要があったのです。
遊女はさまざまな手を駆使して男性客にねだり、追加料金を支払わせていました。そのため、吉原での揚代は非常に高くなることが多くありました。しかし、高額だからこそ男性客は「吉原の遊女と遊びたい」と考え、あこがれる人は数多くいました。
遊女と遊ぶための費用と宴の費用
このように、妓楼では遊女とのプレイの前に「宴」が行われるのが一般的でした、仕出し料理や酒が運び込まれ、にぎやかな宴会が開かれるのです。
費用はどの程度の規模で宴を行うかにもよりましたが、舞踊や音曲(おんぎょく:音楽)を披露してくれる芸者(げいしゃ)を2人呼ぶと「金一分」が必要でした。つまり約2万5千円です。
ときには一度の宴で100万円に相当する金額を使う男性客もいました。こうした男性客は妓楼にとって非常にありがたい存在で、妓楼の亭主は男性を優遇しました。
男性が遊女と三度目に会ったときに与える「床花(とこばな)」
男性客は妓楼に何度か通って遊女と関係を深めるのが基本でした。一度だけ遊女と会っても、その場ですぐに性的プレイをできないことが多いです。男性客と遊女がお互いに打ち解けておらず、心理的な距離があるためです。
三度目に遊女と会うことを「馴染み(なじみ)」といい、この段階で男性は遊女と良い雰囲気になるのが一般的でした。馴染みのとき、男性客が遊女と会った際にあたえる風習となっていたのが「床花(とこばな)」という祝儀(しゅうぎ:チップ)です。一度目や二度目に会ったときに祝儀を与えても良いですが、この段階の祝儀は風習にはなっていませんでした。
床花は「花」という文字があるものの、あたえるのは「お金」です。相場は三両が一般的で、現代でいう30万円に相当します。そのため、男性客にとってはかなり大きな出費といえました。
床花の渡し方はさまざまで、「遊女の部屋にあった机の引き出しに、遊女が気付かないよう、そっと入れておく」のが粋(いき:色気がある。洒落ている)と考えられる場合もあれば、「直接渡すのが良い」と考えられる場合もありました。
安永三年(1774年)に発刊された「婦美車紫鹿子(ふみぐるまむらさきかのこ)」という戯作(げさく:江戸の俗文学)には「あからさまにやるべし」という記述がありました。つまり、直接に遊女へ床花をあたえるほうが「良いこと」とされていました。
妓楼の全員に祝儀をあたえる「惣花(そうばな)」
遊女にあたえるのが床花なのに対し、妓楼にいる他の遊女や奉公人(働いているスタッフ)など全員に祝儀を与えるのが「惣花(そうばな)」でした。
こうしたことが行われるようになったのは「男性客が見栄を張るため」です。「自分が妓楼で一番優遇されたい」という気持ちから、男性客は遊女だけでなく妓楼にいる全ての人に祝儀を配るようになりました。
その金額は非常に高額なものとなりましたが、金銭のやり取りが加熱しすぎたことから幕府が制限を設けるほどでした。
寛政七年(1795年)に交付された「新吉原町定書(しんよしわらまちさだめがき)」によると、惣花は最高でも三両、つまり現代でいう30万円までと決められていました。
このように吉原の妓楼で遊ぶには、遊女とのプレイだけでなくさまざまな費用がかかったのです。
吉原で行われていた遊女の揚代の仕組みは、現代の風俗店と似た仕組みになっています。また、その金額の高さから吉原が「江戸を代表する遊郭」であったことを理解することができます。